子育てのやゆよ。

知育や幼児教育、絵本情報、子供の発達記録を更新中☆

【子供2人を比較してみた】発語が遅いのは早期英語教育の弊害だったのか?体験談・口コミ

赤ちゃんの頃から早期英語教育をしているから発語が遅い、遅かったと後悔している人 

 

上の子が発語するまで(3語文を言えるようになるまで)は1日10冊~20冊くらいは読み聞かせをしていました。

 

上の子の読み聞かせ頻度

赤ちゃん~3才手前くらいまで 1日20冊くらい

それはもう必死に読んで、質問してって感じです。

※色を聞いたりすると指差しで答えてくれました(喋らないけど)

下の子への読み聞かせ頻度

ほぼなし。

これは本当に申し訳ないけれど、息子に読んであげたっていうことがほぼないです。

 

それでも、全く読み聞かせをしていなくても2才で既に上の子を超える会話力です。

 

姉を超える会話力

2才4か月で既に上の子を超える会話力を見せてくれる下の子。

語り掛けや絵本読み、早期英語は発語に全く関係なかったってことですね。ちょっとショックではありますが…

性格や特性によるものが大きいなあと感じました。

娘にはあんなに絵本読みまくったのに…!インプットはいっぱいされてると信じています(笑)

息子は絵本読みも全くしてなかったのに…!

英語DVDをたくさん見せちゃったのに…!

2才半手前で既に会話っぽく話せています。

 

 

2才でこんなコミュニケーションがとれるとは

息子が2才になりたての頃はまだ単語とか聞いたものをそのまま言う程度だったのに、2才3か月を過ぎて急に会話っぽくなりました。

息子の発言一覧

●ふざけてなかなかこっちへ来ないので「こっちきて」と言ったら…「いま、行く!」

●出かける準備をしていたら…「もう、行くの~?」

●電気を消したら…「暗い、消えた、真っ暗!」と発言 ← 真っ暗って教えたことないです。

 

●○○したの

保育所に迎えに行くと「電車と~おじさん見たの!」とか「公園、行った!」とか過去形で話してくれます。娘は最近、息子につられて言うようになりましたが、息子の方が自分から話してくれることが多いです。娘は質問すれば言ってくれるかなって感じです。

 

●だれ、どこが使える

娘の場合は、「パパとお風呂入ったの?(娘:うん) 誰と入ったの?(娘:沈黙) ……パパだね!」と意図的に教えて2週間かかってやっと『誰』の質問を言えるようになったのに(しかも3才で)、息子は特に教えてないのに聞いたら答えました。天才かと思いました。

まあこれが標準の発達なんでしょうけどね。

●大きい小さいの概念を理解していた

娘にはプリントを使って「大、小、長、短、高、低、太、細」をしつこく教えましたが、息子は日々の生活の中でなんとなく概念を理解し始めているみたいです。

娘は2才半でやっと「うえ、いく」「ぱぱ、いる」とかをたまに言って、喋った!!と歓喜していました。懐かしい。

息子は2才4カ月で2才6か月の娘を超えましたね。ほんと個人差だなあと思います。

 

 

早期英語教育の弊害ではなかった(我が家の場合)

結果、我が家の場合は早期に英語コンテンツを見せていたことによる発語の遅れではなかったと結論づけました。

日本語コンテンツでも英語コンテンツでも、下の子はすぐ声に出して真似をする、上の子はジーっと見ているだけで声を発しない、性格や特性の問題だったんだなと思います。

 

我が家には絵本をガンガン読んでも全く喋らない娘、絵本をそれほど読まなくても喋り出す息子、がいました。

 

「絵本読んでるから喋り出すの早かったのかも」「もっと絵本読んだら喋るんじゃない?」とか息子が1番目の子供だったら悪気なく言っていたかもしれません。

 

発達のことって何が地雷になるか分からないから難しいですね。

 

 

 

yayuyoyoyo-mama.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング