子育てのやゆよ。

知育や幼児教育、絵本情報、子供の発達記録を更新中☆

娘が生後10カ月になってもハイハイしない。障害?自閉症?発達成長記録

f:id:yayuyoyoyo_mama:20190919213625j:plain

年子の子育てをしながらブログを書いています。

娘が生後10か月になってもハイハイをせず心配する日々です。

 

娘は指しゃぶりもオモチャも口に入れないイレギュラーベビーで、手掴み食べをさせるのも苦労しました。

 

母子手帳では生後10か月の項目にいつごろハイハイをしましたか?というチェック欄がありますが、娘は10か月時点ではハイハイどころかズリバイもしませんでした。

その時の状況と気持ちをつづろうと思います。

 

生後6ヶ月時の娘

娘はよく手足を上下させて動くことが好きで、楽しい時はバタバタしていましたが、生後6か月の時点で寝返りをしませんでした。

寝返りは生後6ヶ月の審査項目です。

6ヶ月検診の時の先生は寝返りが嫌いでやらない子もいるという話を聞いたので、そこまで気に留めていませんでしたが、1人目という事もあり早く寝返りやズリバイしないかなーと思っていました。

同じ月齢の子達が

家から徒歩5分もかからない所に児童館があり、週に2・3回くらい行っていると、同じ月齢の子達と知り合いになります。

早い子は生後4か月には寝返りをして、6ヶ月になることにはズリバイをし始めていました。

みんなコロコロと転がっていて、一人だけ寝返りをせずバタバタしている娘を見ることが少しづつ辛くなり、焦り始めました。

 

生後8か月頃の娘

生後8か月になると腰が据り、お座りが安定してできるようになってきました。相変わらず娘は寝返りはできません。周りの子たちはどんどんどんどん進んでいきます。

生後8カ月になって寝返りもできないというのを隠したくて、お座りばかりさせていました。

下の月齢の子が次々に寝返りをして追い越されていく娘を見ることはとても辛かったです。児童館に行きたくなくて泣いた日もありました。でも、娘は児童館でおこなっている手遊びが好きだったので行くことはやめませんでした。

生後10か月の娘

早い子だと生後10か月でセルフ立ちできるようになります。

そんな子を尻目に娘はようやく寝返りをするようになりました。

正確には生後9か月と2週目です。寝返りをするようになると急に寝相が悪くなりましたが、今まで寝返りをしなかったのでとても嬉しかったのを覚えています。

 

児童館には相変わらず週2くらいで行っていたので、新しく知り合う3ヶ月以上も離れている子のママとも話すようになります。娘は生後10か月でうつ伏せ状態しかできなかったので、「10か月です。」と言うと「そーなんですかー…」とまだハイハイできないんだー…と心の声が聞こえるような気がして辛かったです。

赤ちゃんが来る時間を避けるように

午前中は乳幼児がたくさん来る時間帯です。今まで同じ月齢の子から刺激を受ければ良いなと思って午前中に行っていましたが、さすがに私の心も折れました。

でも、児童館は広いのでハイハイをさせる練習には良い場所なので、乳幼児があまり来ない午後に行くようにしました。

10か月と2週目で娘はようやくうつ伏せ状態から、後ろへ下がるようになりました。(腕で押す力の方が強いので後ろに下がる)

 

児童館の人もまだハイハイしないんだー…という感じで見てくるのもなかなか辛かったですが、何度も行って練習していると応援してくれるようになってきました。

 

生後11か月でついに

生後11か月と1週目のある日それは突然やってきました。2人目を妊娠中で布団でゴロゴロしたり娘と遊んだりしていたのですが、私を掴もうとしてきたので後ろに下がると、腕で少し前に進みました。

その時に足を立てていて、床を押すことができたのかかなり前進しました。本人もびっくりしていましたが、前に進めると分かったら必死にこちらへズリバイしてくるではありませんか。やっとできるようになって嬉しくて1人泣きました。泣きながらムービーを撮りました。

あっという間に

1度コツを掴んだらそこからの成長は早く、あっちへ行ったりこっちへ来たりとハイハイが始まりました。そして1才になる頃には掴まり立ちを始めました。2人目を出産した1才2か月の頃には2,3歩歩けるようになりました。

2人目が生後1か月になる頃には、子供用のパイプ椅子を持ち上げて歩けるようになりました。コツを掴んだら本当にあっという間でした。

 

1才8か月の娘

1年前は寝返りもハイハイもできなかったとは思えないくらい、しっかりと歩いています。走っています。公園にある滑り台の階段を上って滑ることができます。階段の上り下りを立ってできます。

 

生後10か月でハイハイをしないと悩んでいるパパママさん、子供の成長って周りとつい比べがちですが、その子のパースで着実に成長しているのは確かです。

親の役目は子供の成長をサポートすることです。

 

当時は周りがあまり見えず、娘の発達が遅いということに注目しがちでしたが、最近になって意外と1才を過ぎても歩けない子は結構います。

1才半近くでようやく歩くようになったという子もいました。

 

この娘の体験談がだれかの悩みの解決につながれば幸いです。

 

追記:その後の娘発達記録

1才半検診の対策についての記事

yayuyoyoyo-mama.hatenablog.com

 

 1才半検診の再検診の記事

yayuyoyoyo-mama.hatenablog.com

 

STでの娘の発達記録

yayuyoyoyo-mama.hatenablog.com

 

 3歳STの記録

yayuyoyoyo-mama.hatenablog.com

yayuyoyoyo-mama.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング